リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

ライフスタイル

さらに想像以上に野沢菜県

麗らかな春、Radioheadの曲をハミングしながら犬を連れて散歩していると近所のおばさんに出会った。 「さっき畑で穫った菜花食べるかい?」 「何の花ですか?」 「野沢菜の花」 「花も食べられるんですか!?」 「おひたしにするとおいしいよ」 野沢菜漬けだ…

寒い冬の予感…

昨日の天気予報では今日は雪だったが、本当かな…と、朝カーテンを開けたら、 外は雪がちらちらと舞い辺りが真っ白だった。寒い。 昨日の内に車をスタットレスタイヤに換えておいて正解だった。ご近所さんが手伝ってくれてタイヤ交換できたのである。本当にあ…

すでに冬の寒さ 家と畑の冬支度

安曇野はすでに冬の寒さ。昨年に比べて寒くなるのが早い気がする。朝は室内でも気温が5度くらいしかない。そんなわけで、急いで倉庫から石油ストーブを出してきた。今朝、北アルプスを見たら山頂が雪で白くなっていた。 庭の畑も冬支度。もらってきた藁でマ…

田舎暮らしの娯楽論 “ジャック・オ・ランタン”の作り方

つい最近までは日本人に馴染みのなかったハロウィーン。今や都会ではイベントとしてずいぶんと盛り上がるらしい。 昨年、庭の畑に生った小さなカボチャで、“ジャック・オ・ランタン”を作ってみたら結構おもしろかったので、今年は友人を家に呼んでみんなで作…

コーヒーを三倍楽しむ方法

資格の勉強やらでブログの更新が滞っていますが健在であります。 時間のある時は家でコーヒーを淹れてまったりとしている。先日は、インターネットでコーヒー生豆をまとめ買い。ブラジル、コロンビア、エクアドルなど全8種類の生豆を仕入れた。飲み比べるの…

ろぶさんよ、汝何処へ

お盆を過ぎてすこし暑さが落ち着いたようだ。暑さが和らぐのは嬉しいけれど、ちょっと寂しい気もする。というのも、今年になってまだろぶさん(本名:ロバート、職業:アマガエル)に会っていないからだ。 去年の今頃は、毎日暑さをしのぎに物干し竿の上に現…

最高気温37℃ 猛暑によろこぶ野菜たち

梅雨が明けてから暑い日が続いていて夕立も多い。外では蝉が鳴いている。今日の安曇野の天気予報を見たら、なんと最高気温が37℃。もはや暴力的な暑さですね。 安曇野の夏の特徴といったら、なんといっても日差しが強いこと。昼間に外で作業しようものなら…

自然農ですから…

だいぶブログの更新も滞っています。安曇野はシーズンとオフシーズンとの差が激しくて、いまの時期は毎週末何かしらイベントがあったりして土日もなく走り回っている。ちなみに、こちらでは4月~10月くらいの半年がシーズンで、11月~3月がオフシーズ…

ようやく雨の季節

降水量の少ない土地ながら、ようやく梅雨模様。日中はすこし蒸し暑くもなるけれど、朝晩は冷える。今朝は寒いくらい。長袖シャツを着て布団をかけて寝ている。うっかり窓を開けて寝ると風邪をひくぜ。 植物の成長に欠かせない雨。庭のアジサイが咲いた。 先…

オシャレで機能的なスパイラルガーデン作りのすすめ

この渦巻状の不思議な石積み花壇は「スパイラルガーデン」。 スパイラルガーデンとは、直径2m、高さ1mほどの渦巻状の花壇のこと。そこに10種類以上のハーブや花を植える。スパイラルガーデンが素晴らしいのは、階層によって棲み分けができ、小スペース…

コンクリートジャングルのど真ん中にある畑

用事があって週末に高速バスで東京へ行った。 新宿高速バスターミナルのりば「バスタ新宿」が、4月4日にオープンして、ちょうど帰りのバスはそこから乗ることに。 上から見たバスタ新宿 出発まで時間があったので辺りを散策してみた。隣接する商業ビルには…

花粉症にはハーブが効く

強風が吹いてますます花粉が舞っている。鼻水をかんでも切りがないので垂れっぱなしにしている*1。病院に行けば花粉症の薬を処方してくれるが、できれば薬は飲みたくない。そうだハーブの力を借りよう。花粉症にはネトルが効く。 乾燥させたネトルの葉 ネト…

田舎暮らしの退屈論

「地方での生活は退屈ではないか?」と聞かれることがある。結論からいえば退屈ではない。 たしかに映画館やカラオケといった娯楽施設はないが、意外なことに東京で暮らしていた時の方が退屈であった。休日にこれといった目的もなく街をぶらぶら歩いたりネッ…

わが家の室内最低気温記録を更新

近ごろ“凍みるネタ”ばかりで恐縮だが、普段では見られないような現象が起きて興味深いので紹介する。 今朝は最高に冷えて、台所の温度計を見ると-5℃。わが家の室内最低気温記録を塗り替えた。これ以上更新しないことを祈る。温度だけ聞いてもなかなかこの…

氷上ドライブ

今日も雪がちらちらと降っている。先週はずっと雪で買い物に行っていなかったため、そろそろ食料も尽きてきた。暖房用の灯油も減ってきた。雪の中の運転は恐ろしいが、意を決して氷上のドライブに出た。スタットレスタイヤは履いてはいるけれど、夏に譲って…

冬の贈り物

朝、Googleの天気予報を見ると最低気温がなんと-13℃。本当だろうか!? たしかに夜中はかなり凍みて、寝室の壁からキーンと冷気が漂ってきた。毛布・羽毛布団・毛布のトリプル掛け、ダブルゆたんぽ、オイルヒーターでなんとか凌いだ。布団で本を読むこと…

畏るべし地元の高校生

一夜明けて、雪が減っている様子はない。昨日は仕事から帰って庭の雪かきをした。車の上にもどっさりと積もっていた。車の周りを掻くだけでも一苦労。おかげで腰が痛い。 今日は雪こそ降らなかったが、空はどんよりと曇っていて、まるで冷蔵庫の中のような寒…

氷の世界

朝起きたら部屋が薄暗くて、もしやと思い窓を開けてみたら雪だった。一夜にしてこの積雪。このあいだの雪とはけた違いに降っている*1。蛇口をひねると水が出た! 凍結対策をしておいて本当に良かった*2。 天気予報では雪の予報が出ていたそうだが、チェック…

み、水が出ない…

朝、台所の蛇口をひねったら、水が出ない…。しばらくして「コホッ」と咳き込むような音がして茶色い水がちょろちょろと出た。水道管が凍みたらしい。凍結防止帯を入れているのに何故!? まさか断線しているのではないか。恐ろしくなって大家さんに相談した…

晴耕雪読

朝起きたら、辺りが白くなっていた。まだ降り続いている。こちらに来てから積もるような雪はお正月の一度きり。ここ池田町は気温は低いものの雪は少ない。お隣り大町市になるとかなり積もる。生活を考えれば、除雪の手間があまりないことは大きなメリット。…

田舎暮らしの仕事論

田舎での暮らしはかつてより便利になった。今では安い高速バスがあちこち走っているし、ネットで何でも手に入る。昔ほどのしがらみもない。残る課題は仕事だけ。どうやって収入を得るかが問題だ。 田舎暮らしは意外とお金がかかる*1。働く場は都会に比べて少…

限りなく零度に近い室内温度

朝起きると吐く息が白い。室内の温度計を見ると2℃(笑)。すでに真冬の神奈川よりも寒いではありませんか。 室内で氷点下もありうる(?) 庭に出ると霜が降りている。 凍みてますね~ 12月になっていよいよ寒さが厳しくなってきた。寒さ対策も本気モード。朝晩…

田舎暮らしの環境論

こちらで暮らしていて感じるのは、「自然の中に人間の生活がある」ということ。主導権は自然にあって、人は自然に従って生きている。 特に筆者の家は裏が山なので、虫や動物との遭遇率は高い。日が暮れてから家の回りを歩いているとタヌキに出くわしたりする…

田舎暮らしの家計論② 車は本当に必要?

車は本当に必要か?最近よく考える。 あまり車に乗らなくてもけっこう維持費がかかる。車の維持費に毎月どのくらいかかっているのか計算してみた。 日常的にお金のかかる項目として、ガソリン代、自動車保険料、車検代。ガソリンは1~2カ月に一度給油。ひと…

お金をかけずに冬対策②

11月に入って一段と冷えてきた。山もだいぶ白くなっている。 とうとうこたつを使い始めた。ストーブは使っていないから、まだ本気ではない。 窓に断熱シートを貼った。裏口のドアも北風が吹き込んできそうなのでパネルで塞いだ。 いくらか暖かい気がする 上…

お金をかけずに冬対策

すでに朝晩がかなり冷え込む。布団から出るのがだんだんと億劫になってきた。朝の気温は室内でも一桁台。 白馬の山の頂上が雪で白くなっているのが見える。 なんでも安曇野の冬はしみるらしい。 「しみる(凍みる)」とは、「寒い」の上をゆくレベルとのこと…

はぜ掛けの季節

稲の刈り取られた田んぼと稲の残っている田んぼとで、高い所から眺めるとまるでパッチワークのようだ。 刈り取られた稲は、外で横木に掛けられる。この辺りではよく見られる風景。秋の風物詩といったところだろうか。 機械乾燥ではなく天日干しにして2週間…

ろぶさんとの意外に早い再会

布団を干そうと二階のさっしを開けると、いるではないか、ろぶさんが! 旅に出たものと思っていたけれど意外と近くにいたのですね。 今度はさっしの隙間にニッチを見つけたようだ。色もさっしに溶け込んでいる。二階までよく登ってきたものだ。たしかに二階…

ついに車を入手。が、いきなりトラブル!?

とうとう車が手に入った。 大家さんの娘さんが車を買い替えるということで、かなり安く譲ってくれたのだ。 またしても大家さんのお世話になった。いつもありがたい。 中古車店で買うよりも、10分の1の価格で手に入れることができた。 軽自動車のワゴンタイプ…

AT限定解除という試練

仕事でマニュアル免許が必要なので、AT限定解除のため、教習所に通うことになった。 このブログで何度か書いているけれど、ペーパードライバーの筆者はオートマ車の運転すらあやしい。 4コマ教習があり、その後で検定試験がある。全て教習所内のコースで…