リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

2015-12-01から1ヶ月間の記事一覧

移住6ヶ月

安曇野に移住してちょうど半年になるが、もっと長く住んでいるような気がする。子供の頃の時間が大人になってからの時間よりも長く感じられるのは新しい経験が多いからで、大人になっても新しく経験することが多ければ時間は緩やかに流れるのかもしれない。…

田舎暮らしの仕事論

田舎での暮らしはかつてより便利になった。今では安い高速バスがあちこち走っているし、ネットで何でも手に入る。昔ほどのしがらみもない。残る課題は仕事だけ。どうやって収入を得るかが問題だ。 田舎暮らしは意外とお金がかかる*1。働く場は都会に比べて少…

待ちに待った野沢菜漬け

とうとう出来た、野沢菜漬け。この日をどれだけ待ったことか。タッパーを持参して分けてもらいにいった。 漬物容器のフタを開けると漬物のいい香り。中を覗くと水気が抜けて野沢菜自体の量がずいぶんと減っている。 いい感じに漬かってました 保存は冷蔵庫に…

うちのお風呂 「すずむし荘」

筆者の家のお風呂には追い炊き機がなく、残り湯を使いきるまでお風呂に入れないと前回の記事に書いた*1。でも、本当はもっとお風呂に入りたいのでやんす。 そうだ、温泉に行こう。 長野県は至る所に良質の温泉がある温泉県。調べてみたら、家から車で30分圏…

お金をかけずに冬対策③ DIY編

寒い日が続いている。冬の一番の楽しみはお風呂に入ること。しかしながら筆者の家のお風呂には追い炊き機がない(笑)。残り湯を捨てるのがもったいなくて洗濯やトイレにつかっている。残り湯を使いきるのに3日くらいかかるため毎日はお風呂に入れない。 シャ…

久しぶりの東京でカルチャーショック

研修があって東京へ行ってきた。久しぶりに東京を訪れて人の多さに圧倒された。そして、暖かい、というか暑いくらい。銀杏が色づいていてたまげた。安曇野ではひと月以上前に散ってしまったというのに。 新宿駅新南口の工事もだいぶ進んでいた 研修の後で大…

インドネシアの納豆?

町内のお店でテンペが売られているのを発見。テンペとは、インドネシア発祥の発酵食品。茹でた大豆にバナナの葉に付いているテンペ菌を加えて発酵させる。パックした状態で冷凍販売されている。買ってそのまま冷凍しておけば日持ちもする。価格は100gで130…

想像以上に野沢菜県

いまでは日本中で食べられている野沢菜漬けだけど、元々は長野県の特産品で、冬の保存食として作られていた。そのまま漬物として食べたりおやきの具にもなる。 知り合いから手ほどきを受けて、野沢菜漬け作りに挑戦した。 まずは畑の野沢菜を収穫。根元から…

限りなく零度に近い室内温度

朝起きると吐く息が白い。室内の温度計を見ると2℃(笑)。すでに真冬の神奈川よりも寒いではありませんか。 室内で氷点下もありうる(?) 庭に出ると霜が降りている。 凍みてますね~ 12月になっていよいよ寒さが厳しくなってきた。寒さ対策も本気モード。朝晩…

新規就農者のためのゲリラ的農業論

全国新規就農者センターが新規就農者を対象にとったアンケートによると、7割強の人が現在の農業所得では生活が成り立たないと回答しているそうだ。 『キレイゴトぬきの農業論』(久松達央著、新潮新書)は、脱サラして農業を始めた著者による農業論。農業で強…

田舎暮らしの環境論

こちらで暮らしていて感じるのは、「自然の中に人間の生活がある」ということ。主導権は自然にあって、人は自然に従って生きている。 特に筆者の家は裏が山なので、虫や動物との遭遇率は高い。日が暮れてから家の回りを歩いているとタヌキに出くわしたりする…

想像以上にリンゴ県

リンゴの季節である。最近あちこちでリンゴが出回っている。 長野と言えば青森に次いで全国で2番目の生産量を誇るリンゴの産地。特に安曇野のリンゴは有名である。長野県のリンゴは関東圏よりも名古屋や大阪など西の方に出荷されることが多いそうだ。近所で…