リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

これぞ春の味

「たくさん採れちまったからさ」と、知り合いの農家の方からふきのとうをいただいた。たくさん採れたなら直売所で売ればよいものをわざわざくれるとは、なんて親切な人なんだろう。 たくさんいただいたので近所の人におすそ分け。 ふきのとうは今が旬。食べ…

玉ねぎは追肥なしでも育つのか?

冬の間、庭の畑では小さい大根がいくつか出来ただけで、ほとんど野菜が獲れなかった。こちらは冬の寒さが厳しいためビニールハウスでもなければなかなか野菜は育たない。そんな厳しい環境の中で、マルチ*1なしで雪にも霜にもめげずに生き残っている玉ねぎ*2…

まだまだ降ります

今朝起きたら雪で辺りが白くなっていた。昨晩は雨が降って、「寒いなぁ」とは思ったがいつの間にか雪に変わっていた。花粉症には良いけれど寒い。 雪を被った杉の木。花粉は控えめ 雪化粧したハナミズキ 凍みる寒さではないため、この時期の雪は水分が多い。…

花粉症にはハーブが効く

強風が吹いてますます花粉が舞っている。鼻水をかんでも切りがないので垂れっぱなしにしている*1。病院に行けば花粉症の薬を処方してくれるが、できれば薬は飲みたくない。そうだハーブの力を借りよう。花粉症にはネトルが効く。 乾燥させたネトルの葉 ネト…

とびきり美味しいおやき

おやきといえば信州の郷土料理として有名だが、中でもとびきり美味いおやきがある。 灰焼きおやきと呼ばれるもので、手のひらほど大きさがありずっしりと重い。直売所などで売られていて地元の人にも大人気。売り場に並ぶとすぐに売り切れてしまう。 筆者は…

冬場の家計簿

安曇野へ移住して初めての冬。寒さも心配だったが光熱費も気になるところ。他の月(7~10月の平均値)と比べてどのくらい高かったのか。一番冷え込みの厳しかった1月分の光熱費を検証してみた。 筆者の場合、二人暮らしで通常毎月の光熱費(水道・電気・ガス…

里山暮らしの盲点

だんだん春めいてきて、浮かれて庭で踊っていたらふいに鼻がムズムズしてきた。「はっくしょん!」立て続けにくしゃみ*1。 辺りを見回すとスギの木だらけではありませんか。 杉杉杉杉杉杉 スギスギスギスギ 迂闊であった。 数年前に“鼻やかな”花粉症デビューを果…

スコップ片手に川ざらい

寒さのピークを越えて暖かくなってくると町内の行事も増えてくる。 今日は町内総出で川ざらいがあった。川ざらいとは、「川浚い」と書き、言うなれば水路の掃除である。町内には至るところに水路があり、側溝には枯れ葉や土砂が堆積している。これを年に一回…

PASSPORT for the FUTURE

部屋を片付けていたら、こんなタイトルの小冊子を見つけた。 ”PASSPORT for the FUTURE” 筆者が子供の頃、家族と東京電力のイベントに行った時にもらったものだ。 発行は、東京電力㈱原子力業務部、日付は、1992年6月とある。ページを開くと、「エネル…

生命保険は本当に必要?

生活費の中で抑えたいのは固定費。固定費とは毎月かかる支出のこと。家賃、光熱費、通信費、保険料などがこれに含まれる。どれも長期的に見ると大きな出費になる。中でも生命保険は人生で2番目に大きな買い物と言われている(ちなみに1番は家の購入)。ひ…

春の予感

今日から3月。ここ数日、雨やみぞれが降ったり強い風が吹いたりと天気が安定しない。とはいえ最高気温が10℃以上になる日もこのところは多く過ごしやすい。朝に水道が凍らないのが嬉しい。少しずつではあるけれど暖かくなってきているようだ。外を歩けば春…