リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

安曇野弁 初級編

長野県はほぼ標準語に近いが、地方によってそれぞれ方言がある。方言のないところで生まれ育った筆者には新鮮である。安曇野には安曇野と呼ばれる方言がある。日常的に使われている方言をいくつか紹介する。

f:id:ijyuu:20160213150823j:plain

会話をしていて意味が解からないことは滅多にないのだが、初め分からなかったのが、「なからなから」。何か作業していて「なからなからでいいよ」なんて言われる。これは(だいたい)という意味。「なから終わった」(だいたい終わった)のように単体で用いることもある。

他によく使うのが「ずく」。「あの人はずくがある」なんて言う。「ずく」とは(根気)のこと。ずくのある人は結構リスペクトされている。

このブログでも時々書いているが、冬場は「しみる」とよく耳にする。漢字では「凍みる」と書き、(凍てつくような寒さ)のことをいう。「今朝はしみるね」のように使う。

語尾にも特徴がある。

「リンゴ持ってきましょ」(リンゴ持っていきませんか)

「もうやったか」(もうやったのか)

「行ったずら」(行ったでしょう)

「そうかやぁ」(そうかなぁ)

筆者はまだ方言を使いこなせるレベルではない。話そうとするもちょっとこそばゆい。長く住んでいれば自然に安曇野弁が出るようになるだろうか。