リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

“おやす”作りに挑戦

安曇野でよく見かける道祖神。いわば集落の守り神。

f:id:ijyuu:20150711220513j:plain 屋根のある道祖神は珍しい

池田町の相道寺(あいどうじ)という集落では、毎年1月に道祖神の藁の屋根を葺き替えるのが恒例行事になっている。かつてこの伝統が途絶えた時もあったそうだが、昭和40年頃に地元の人が復活させたそうだ。

地元の人たちが30人くらい集まって、皆で“おやす”を作る。“やす”とは、藁を編んで筒状にしたもの。家庭での正月飾りにも使うそうだ。これを束ねて藁の屋根を作る。筆者も教わりながらおやす作りに挑戦。初めはなかなか上手く編めないが、慣れてくるとすいすい。

f:id:ijyuu:20160213143205j:plain

喋りながら和気あいあいとおやすを作る。

f:id:ijyuu:20160213143618j:plain

取り外した古いおやすはその場で燃やす。

f:id:ijyuu:20160213143647j:plain

ベテランの方が中心になって、新しいおやすを葺いていく。おやすの数800あまり!周りの人が屋根がずれているとか口を出しながら調整していく。

f:id:ijyuu:20160213143732j:plain

正面にしめ縄をくくりつけて完成。一同、道祖神に拝んでお神酒をいただく。大勢で作業するため、2時間もかからなかった。お見事!