リアルタイム移住日誌

神奈川県から長野県の安曇野へ移住した、“ちょっと理屈っぽい筆者”のリアルタイムな移住記録。

脱ペーパードライバー宣言

「街に住んでいれば車に乗る必要ないし、電車の方がエコじゃん。」

と言いながら、車を運転しないことを合理化してきたが、地方への移住を考えると車は必須

運転の練習をしようと決意し、重い腰を上げた。

実家に帰った際、およそ7年ぶりに運転を試みた*1

久しぶりに運転して、書くのも恥ずかしいけれど、非常に恐ろしかった

運転の何が恐ろしいかというと、まず車体の大きさ。

自転車とは車体のサイズが違うわけで、そのスケールを把握するのは困難。

ただでさえ歩いていると時々壁に体をぶつけたりするのに、車の大きさときたら体の何倍あるのだろう。体の延長のようには感じられない。

そして、スピード。

優柔不断な性格故、とっさの判断は至極困難。

自転車であればとりあえず止まって考えることもできるが、車は道路の流れがあり十分な思考が許されない。

交差点にいたってはあまりのインフォメーションの多さに思考回路は処理不能。

さらに、交通事故のリスク。

事故に遭った時のインパクトはかなり大きい。運転免許更新時に、交通事故で命を落とした人の遺族が語るビデオを見させられるが悲惨である。

というようなことは、運転に慣れている人にとっては理解しがたいだろうけれど、ペーパードライバーの筆者にとっては切実なのである。

 

私見だが、男性の場合、幼少期に「乗り物おもちゃ派」と「怪獣おもちゃ派」に興味が分かれて、前者の場合は、大人になるとすぐに車を運転するようになる。筆者の身の回りの人から聞いて得た統計であるが、それなりに当たっていると思う。

この仮説が正しければ、子供のうちから乗り物に親しませておけばよいということになるが、車のおもちゃを買い与えたところで興味を持つとはかぎらない。

 

結局のところ、車の運転は慣れなのだろう。

自動車運転の困難性について説いているよりもとにかく運転するしかないですね。

 

 

 

*1:前回運転した際は、交差点でメルセデスと衝突しそうになり、同乗していた家族は真っ青になった